スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【続きを閉じる】
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| トラックバック(-) | コメント(-)
*
ご存知のようにそれは、単なる物理的な移動に終結しません。
パターン化が任務のわたしの身体が、スマートな信号セットをばっさり失くす。
非日常と非現実は、辞書のうえで異なりますが、
身体のうえでは同じ部分を持つ。
また、そんな場所では「わたし」はふたつに増えるのです。
書庫の扉をしめたわたし。
書庫のなかのわたし。
なかにいるときはどうしたってひとり。
なぜか、とびらを閉めないと、体長がわかりません。
カバンにつめます。
わたしのすべてとおぼしきものたち。
必要なものもほんとうはすくない。
【続きを閉じる】
[ 2010/08/24 13:52 ]
未分類
|
TB(0)
| コメント(-)
≪Shanghai
|
HOME
|
って思うんだろうな≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://373panta.blog9.fc2.com/tb.php/65-b9ce7c98
≪Shanghai
|
HOME
|
って思うんだろうな≫
プロフィール
Author:373panda
藤岡みなみです。
リンク
藤岡みなみオフィシャルブログ
インド料理屋研究
管理画面
このブログをリンクに追加する
Twitter
Twitter/fujiokaminami
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。